前回,親権・監護権をどちらが担うか,
についてお話ししました。
そこで,今回はこれに関連して,
男性側で親権を取れるのか,という点について,
少し掘り下げてお話ししてみます。
親権をどちらが担うかで夫婦が争った場合,
考慮要素の1つに母性優先が挙げられていますし,
また,是非はともかく,育児についての関与度合いでは
父親が母親を上回るケースは滅多にありません。
そうすると,前回挙げた考慮要素に沿って判断する限り,
女性側が圧倒的に有利になります。
特に,子の年齢が低ければ低いほど,
子の健全な育成のための母性的存在の必要性が高まるため,
よりいっそう女性側が有利になってきます。
その反面,親権争いでは基本的に不利な男性側でも,
いくつかの条件が揃えば,不利を覆すことが可能になります。
男性側有利となるのは,以下のような場面です。
まず,監護実績及び看護能力と関連して,
母親側の監護能力の低さが客観的に証明されており,
その反面,父親側の監護能力に問題がない場合は,
男性側有利になってきます。
例えば,母親が強度の虐待を行ったことが明らかである反面,
父親側は実家の両親の助力を得て十分な監護ができる場合は,
男性側有利といえるでしょう。
次に,子自身の意思と関連して,
小学校高学年以上の子が父親との同居を望む場合,
男性側有利となります。
さらに,奪取の違法性等に関連して,
例えば,母親が子を置いて家出したため,
やむなく父親が子の世話をしていたところ,
母親が不法に子を連れ去って一切父親との面会をさせない,
というような場合には,男性側が有利になるでしょう。
こうした男性側有利な事情が数多く揃えば揃うほど,
その分だけ男性側有利の程度が大きくなり,
最終的には圧倒的な女性側有利をはねのけることができます。
もっとも,圧倒的な不利からのスタートですから,
多少有利な事情があってもそう簡単には不利は覆りません。
本気で不利を覆し,親権を得たいと考えるのであれば,
相手方に不利な事情の証拠を固めておいたり,
常日頃から育児に熱心にかかわって監護能力を高め,
監護を補助する実家の両親等との接点も多く設けておくなど,
事前の周到な準備が欠かせません。
そして,的確な準備を行うためには,
こうした案件に強い弁護士の助力が不可欠です。
なお,男性側が親権を得るということは,
子から実の母親を奪うことでもあります。
夫から見て結婚生活を続けられない落ち度のある妻でも,
子から見れば二人とはいない大切な母親です。
本当にそうすることが子のためになるのか,
妻としての落ち度と母としての落ち度を混同していないか,
面会交流で顔を見られることでは足りないのか,
親権争いをする前に考えてほしいと思います。
しっかり考えて,子のために親権を得なければならない,
と決断されたならば,当事務所に御相談下さい。
以前男性側で親権を獲得した経験も複数回ありますので,
十分お役に立てるのではないかと思います。
初回60分無料で土日夜間も対応していますので,
電話かメールでご連絡ください。